舌下免疫療法

アレルギー性鼻炎にお悩みの患者さんは花粉症シーズン問わず多数いらっしゃいます。スギ花粉、ダニ(ハウスダスト)によるくしゃみ、鼻水など困った症状に対して根治率70%以上と言われている舌下免疫療法を当院ではおすすめしております。
特に近年幼少期からアレルギー性鼻炎に悩まされる方が増加傾向にあります

こどものアレルギー性鼻炎についての詳しい内容はこちら

将来勉強や部活動に打ち込む際にアレルギー症状により集中できない状況が少しでも改善されるよう、当院では年齢制限は設けずに早めに治療を開始することを推奨しています。
ご家族、兄弟姉妹そろって毎年スギ花粉症で通院される方はご家族一緒に舌下免疫療法を開始してみてはいかがでしょうか。

また、アレルギー性鼻炎の一般的な治療法についてはこちらからご覧ください。

舌下免疫療法とは

抗原がダニとスギ花粉の方に関して、原因物質から抽出した薬剤を口腔内に毎日含んでいただき、免疫力を上げて、アレルギー反応を抑えていく治療です。
唯一の根治療法と言えます。

舌下免疫療法により期待できる効果

  • くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状が軽くなる、または消える
  • 涙目、目のかゆみの症状が軽くなる、または消える
  • 花粉飛散期のアレルギー治療薬が減らせる、または使用しなくてよくなる
  • 花粉シーズンの生活がラクになる

舌下免疫療法はこのような方にお勧め

  • 治療期間が長くても、スギ花粉、ダニ(ハウスダスト)に対するアレルギーがなくなることを望んでいる方
  • 飲み薬やスプレーをしてもあまり効果がない方
  • 眠気や口の乾きなど飲み薬の副作用が出やすい方
  • 受験を控えており、アレルギー症状で勉強に集中できないことが心配な方

舌下免疫療法を行うにあたって知って頂きたいこと

  • スギ花粉・ダニ(ハウスダスト)の治療法なので、その他のアレルギーではこの治療法を行うことはできません。
  • 舌下免疫療法により、全ての患者さんが根治するわけではありません。

以下のいずれかがあてはまる方は治療を受けることができません。

  • 舌下でお薬を保持できない方
    (年齢制限は設けておりませんが、毎日お薬を舌下で保持することが可能になってからをおすすめしています)
  • 重い気管支喘息の方
  • スギ花粉症・ダニ(ハウスダスト)が鼻炎の原因ではない方

以下いずれか当てはまる方は治療の際、注意が必要です。

  • 気管支喘息の方
  • 高齢の方
  • 妊婦の方、授乳中の方
  • 抜歯や口の中の術後、または口の中に傷や炎症などがある方
  • 重症の心疾患、肺疾患及び高血圧症がある方
  • 他に服用中のお薬がある方(非選択的β遮断薬、三環系抗うつ薬 etc.)
  • 全身性ステロイド薬の投与を受けている方
  • スギ花粉以外のアレルゲンに対しても反応性が高い方

※ 医師と相談の上、治療開始となります。

舌下免疫療法の治療の流れ

治療開始時期

スギ花粉症の場合は6月~11月の間に開始します。(スギ花粉が飛散しているシーズンは開始できません)
ダニ(ハウスダスト)についてはいつからでも開始可能です。

初回診療の流れ

  1. 受付窓口にて診察券、保険証をご提示ください。
  2. 診察後舌下免疫療法についての動画をご覧いただきます。
  3. 同意書に記入いただきます。
  4. 診察室にて初回の投与を行います。
  5. 30分待機いただき不快感や異変がないか確認します。
  6. 再度診察を行い問題なければ一週間分の処方箋を発行いたします。

初回は平日午前の予約をとっていただきます。
土曜・午後診の場合、重篤なアレルギー反応が出たときに搬送が困難なことが予想されるため、推奨していません。
2日目以降の服用はご自宅で行っていただきます。
1週間分のお薬を服用したら再度診察をさせていただき、お薬の増量をしてさらに1週間服用をしていただきます。
副反応等なく問題なければ月に1度、お薬のみのご処方が可能となります。
※ 医師の判断により、診察が必要となる場合もございます。

また、当院ではお子様のアレルギー検査を行っておりません。
アレルギー検査を受けたことがない場合は小児科で検査を受けた後に治療を開始いたします。
大人の方のアレルギー検査は受け付けております。

舌下免疫療法の金額の目安 (3割ご負担の場合)

初回投与(7日分処方)2,250円 程
定期通院(30日分処方)700円~900円 程

※ 当日の診療内容によって変動する場合がございます。
※ アレルギー検査(採血)をした場合、別途5000円程金額が発生いたします。
※ 薬局でお支払い頂く金額は含まれておりません。

治療期間

最低でも3年以上は治療を継続してください。
通常、治療期間は3年~5年必要です。

継続して治療を続けるために、以下がおすすめです。

  • 家族で一緒に治療を進める
  • 歯磨きをするときなど薬を保持するタイミングを1日の中で決める
  • 1か月に1度通院をする曜日を決めてしまう。